20年10月1日よりJR東海で「ぷらっとのぞみ」というサービスが始まります。格安で新幹線が利用できる「ぷらっとこだま」の高速列車版です。果たしてどれほどお得になるのか、既存サービスと比較してみます。
比較対象はExpress予約です。このExpress予約は年会費1,100円(税込)で乗車直前まで何回でも予約変更が可能で割引となる使い勝手の良いサービスです。
比較結果を下表にまとめました。料金は通常期になります。Express予約と比較すると「ぷらっとのぞみ」の方が3日前までに予約する制限がありますが、お得であることがわかります。
通常利用 | プラットのぞみ | Express予約 | |
申込締切 | なし | 3日前の23:30 | 乗車3分前 |
販売方法 | 券売機 | WEBのみ | WEBのみ |
東京⇔名古屋 | 11,300円 | 10,000円 | 10,310円 |
東京⇔新大阪 | 14,720円 | 12,700円 | 13,620円 |
「ぷらっとのぞみ」に軍配が上がりましたが「Exprees予約」も条件付きで安くなるサービスがあります。次はこれらの限定サービスと比較してみます。それらのサービス名は「EX早得21」と「EXのぞみファミリー早得」です。
「EX早得21」は名前の通り21日前に購入する必要があり、更に乗車できる時間が早朝と日中に限定されています。早朝は6:00-6:59, 日中は11:00-15:59となります。厳しい限定ですが、その分、料金は格安となっています。
次に「EXのぞみファミリー早得」について説明します。申込締切は3日前と緩いのですが、利用可能日は休日のみで2人以上の利用となります。
※20年は期間限定で8/3-12/11まで平日も利用可能となっています。
これら両サービスをプラットのぞみと比較した表が下です。利用条件が厳しいですが、EX早得21がダントツに安いですね。EXのぞみファミリー早得はぷらっとのぞみとほぼ同程度の値段になっています。
ぷらっとのぞみ | EX早得21 | EXのぞみ ファミリー早得 |
|
申込締切 | 3日前の23:30 | 21日前の23:30 | 3日前の23:30 |
販売方法 | WEBのみ | WEBのみ | WEBのみ |
東京⇔名古屋 | 10,000円 | 8,960円 | 9,950円 |
東京⇔新大阪 | 12,700円 | 11,200円 | 12,570円 |
利用条件 | 乗車時間に制限 | 土日限定 |
まとめ
ぷらっとのぞみを従来のExpress予約サービスと比較してみました。安さはダントツにEX早得21ですが、利用制限も多いため「ぷらっとのぞみ」は十分にお得なサービスだと言えると思います。
また、Express予約は年会費が掛かるため、旅行などで使用される方には特にお得なサービスだと思います。
20年10月より、GoToトラベルキャンペーンが東京都民にも利用可能となるので旅行で利用される方には是非使って頂きたいサービスだと思います。
最後までお読み頂き有難うございます。