税負担を軽減するために両親の扶養控除の申請を考えています。
扶養控除について調べてみました。
扶養控除とは
扶養親族に対し所得税の控除が受けられる制度になります。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1180.htm
扶養親族に該当するのは以下の3つです。
1)配偶者以外の親族(6親等内の血族および3親等内の姻族)
2)納税者と生計を一にしていること
3)年間所得が48万円以下であること

別居の両親でも申請できるのかな?
条件で「生計を一にする」とありますが、生活費などの仕送りがあれば対象となります。
控除金額
親が69歳以下の場合は38万円、70歳以上の場合は48万円を所得から差し引くことができます。70歳の両親を扶養控除すれば、所得税率が10%の人で4.8万円もお得になるのは見逃せない制度です。

別居している子供にも適用できるの?
子供が16歳以上の場合は38万円、19歳から22歳までに限って63万円になります。是非とも知っておきたい制度ですね。
私の経験が皆さんの役に少しでも立てば幸いです。金融資産を少しでも効率的に運用して配当金ライフを充実させていこうと思います。